こんにちは、最近映画を安く観られる方法を習得したので子供と映画館に行くことが増えた、すぅです。
その秘密はコチラで書いています。気になる方は先にどうぞ 最後にも貼ります
映画館デビューの悩み

トイストーリーが大好きな息子。そろそろ映画館デビューさせたいわ。でも、飽きずに観られるかしら…。
こんな風に子供の映画館デビューの時期を迷う気持ちとてもよくわかります。暗いところで怖がったり、ひそひそ話できなかったり、泣いちゃったり、飽きちゃったりするのが心配ですよね。
そんなあなたに今回観に行った映画館でのお客さんの様子や、子供の様子をお伝えします。
ちなみに前回実写映画「アラジン」で小1と年中の娘たちを連れて行った様子はコチラ
「アラジン」実写版は子供向け?ネタバレなしの映画館での感想!
この時が初めて子供たちのアニメ以外の映画デビューでした。
今回のトイストーリー4は三連休におばあちゃんと映画に行くことにしました。
これからお子さんと一緒に楽しんでほしいのでネタバレなしでレポートしていきたいと思います。
映画館のお客さん層
ファミリー層を中心に中学生ぐらいの男の子グループ、カップルなとが見に来ていました。
小さい子で2歳ぐらいの女の子が見に来ていました。姉妹と、両親で。でも、席が一緒にとれなかったのか、時々お父さんがうしろの席から世話をしに来るという感じで観てましたよ。
けっこううみなさんポップコーン率が高かった!うちも、前回同様1000円越えのジュースがセットの物を買わされました。
まずい、これは毎回の恒例になってしまう。お昼ご飯を食べたばかりなのに、二人の娘たちはばくばくポップコーンを食べていました…また、お腹が心配。
そんなことを思いながら観賞開始✨
子供はストーリーを理解できる?
今回のお話は大人が観ても少し難しかったかもしれません。私は自分のトイレと娘たちのトイレで2回途中退席しました。
母は全部観ていたのですが、観賞後話を擦り合わせたところ、二人とも分かりにくかったところがありました。物語の中で時間が経過しているところが不鮮明。子供たちがトイストーリー3を録画で何度も見ていたので予習はばっちりと思ってみていたんですが、そうでもなく、今回活躍のボー・ピープという陶器でできた女の子の状況を把握しないとはてなが生まれてしまいます。
余裕がある人はトイストーリーとトイストーリー2を観ていくといいかもしれません。ボー・ピープはトイストーリー3では出てきませんが、おもちゃたちの会話の中で「アンディーのうちからいなくなった仲間」という話題の時に出てきます。
親としての感想
ファミリー層中心に来ていたので、子供が大きい声を出してもお互い様の雰囲気でした。うちは下の子が途中退席の前に「トイレ行く!」と結構大きめの声で何回も言っちゃいました。5歳です。
もっと小さい子なら、普段DVDを長時間観られる子なら行けると思います。
特にトイ・ストーリーは経験上、男の子も女の子も集中して観る子が多いです。
映画館デビューさせたい方にはいい作品かもしれません。
事前に映画館が暗くなる事や、用事があったら小さな声で話すルールなど教えて出掛ければいいお勉強になります。
私はどうしても静かに観られない時は退席する覚悟で行きます。幸いもう子供は大きいのでそのようなことが起こることは今のところないです。
そういえば、今回トイレで途中退席する子が多かったように思います。小さい子は仕方ないですよね。その間ストーリーが追えないのでタイミングがよければいいですけどね。
子供は何回トイレにいくかわかりませんし、なるべく通路側の席をとって観られるようにネット予約してから行くといいですよ。
私は、いつもそうしています。↓さらにこの方法でいつでお安く観ています
イオンシネマ、もう安い日に行かなくてもいい方法を紹介 好きな時に予約して行こう
まとめ
今回のトイ・ストーリー4ではキャラクターのお茶目さに何度か笑うポイントがあり、みんな一緒になって笑っていました。アメリカなどではコメディ映画を観るとみんな一緒に爆笑していると聞きます。日本では公の場では静かにするという概念が根強いので、子供がうるさくして迷惑ではないかということに必要以上に気を使うと思います。
でも、楽しい作品を観る映画館では面白いポイントがあったら笑って、楽しく観ましょう。みんなで笑うと観客同士の一体感も生まれますし、子供ともアイコンタクトをとったりしていいコミュニケーションになります。
これから子連れで観賞予定の方は是非楽しんでいらしてくださいね!!
夏休みのお出かけは子供も一緒だから節約したい!人混みが苦手なら映画館へ!
「ライオンキング」実写映画の前売り券情報は?歌姫ビヨンセの日本版の声優はあの人?
カキ氷機のおすすめをドンキで価格調査!2019年最新情報!ポチる前に必見!
花火大会2019東海地方で7月8月おすすめのイベント4選☆穴場鑑賞スポットも紹介☆
産後のバストなぜ残念な感じになるの?さんまも買ったことがあるブラ?