朝からなんだか、体が重い。
やるべきことはあるのに体が動かない…「なにもしないで引きこもりたい。」
こう感じるとき、ありませんか?
こんな症状が続いている人は、とにかく自分の体を休めることを考えてください。
なぜなら、その気持ちは体から発されたSOSのサインだからです。
こういった無気力になる前にイライラが続いたり、ひどく落ち込んで泣きたくなったりする方もいると思います。
この記事では、気分を変えて家事をする方法などではなく、あなたの心が楽になる方法を書きました。
結論を言えば、頑張りすぎなあなたに頑張りすぎだよって気づいてもらいたい記事です。
私も過去に同じように落ち込んだり、終わらない家事に途方にくれたことがあります。
今日の気持ちをおしころして無理に自分を奮い立たせるより、きちんと自分を癒してから過ごした方が長い目でみれば効率よく、しかも穏やかに過ごせます。
その理由をわかりやすく書いていきます。
あなたは家事をしてもいいし、しなくてもいい
まず、一番伝えたいことを書きますね。
もちろん、このまま自分を奮い立たせていつものように家事をこなすことも時には大事な時もあります。
でも、今のあなたは怠け心で家事がしたくないだけではなくて、体が動かないほど、心も弱っているのです。
最近、心から笑う回数が減っていませんか?睡眠はとれていますか?
この状態は何日も高熱が下がらない時と同じぐらい危険なことでもあります。
動けない自分がダメ人間だと思う前にあなたが疲れている理由と休んでいい理由を明確にしましょう。
主婦のやる気が出ない原因と今すぐ休んでもいい理由
主婦のやる気が出ない理由5つあげていきますね。
- やりたくないことを続けている
- マルチタスクをこなしている
- 生理の影響
- 人間関係の疲れ
- 運動不足
詳しく説明していきますね。
1.やりたくないことを続けている。
主婦になる前にやらなくてよかったこと、やるのが苦手だった家事はありますか?
- 毎日の料理の献立を考えて、材料を用意して料理する。
- 洗濯物を干して、畳んでしまう。
- 家の掃除をする。
今はなんとも思っていかもしれない家事でも「本質的に苦手…でも誰もやる人がいないから自分がやるしかない。」
そんな風に思っている家事があったらそれこそがあなたの心にもたらしている負担…かもしれません。
苦手なことがはっきりしているのでしたら、思い切ってそれを他人にお願いするのも一つの手です。
今は昔に比べて家事代行もリーズナブルになっています。心身ともに疲れて笑顔の日々が送れないよりは、少しでもストレスを減らしたほうが自分と家族の身のためです。
2.マルチタスクをこなしている
家事以外にも、家計のためや、子供のため… 夫に頼まれてなどの理由でしている仕事はありますか?
子供の習い事の送り迎え、幼稚園のお弁当作り、参観日など保護者のお仕事はたくさんあります。
まさにマルチタスク。
マルチタスク (multitasking) とは、複数の作業を同時にもしくは短期間に並行して切り替えながら実行することをいう。
ウィキペディアより。
こんなにいろんな仕事をしている主婦ってめちゃくちゃ優秀…
ここからは私の持論になってしまいますが…
家庭って一つの会社に似てると思うんです。
旦那さんが社長 子供が社員だとします。
奥さんはどんな役回りでしょう。
秘書?
経理?
人事?
マネージャー?
答えは全部!!です。
人によっては広報や、顧問税理士、掃除のおばちゃんまでこなしていると思われます。
わかりやすく言うと…
- 秘書…旦那様のスケジュールに合わせて生活リズムを合わせる。
- 経理… 毎月のお給料から必要経費(食費・日用品・医療費・学費など)を捻出。
- 人事… それぞれの家族の個性に合わせて必要な役割分担を考える。それぞれの家族の不平不満を調整(特に小さい子供のわがままには毎日振り回される)
- マネージャー…子供の通う学校から、習い事までどれが一番その子に適しているのか情報収集し、通わせる。場合によってはそれを夫にプレゼンして予算の捻出を行う。また、習い事への送り迎えを分刻みのスケジュールでこなす。
などなど他にも書ききれないほど動いています。
意識はしていないかもしれませんが、家庭の中で主婦が行っている仕事が細かいことも含めとても多いことを自覚していただけましたでしょうか。
これを当たり前だと思ってしていた場合、疲れが生じても仕方がないと思いませんか?
実際、当たり前だと思っている頑張り屋の主婦の皆さんはとても多いです。
3.女性ホルモンの影響
女性特有の悩みもやる気が出なくなる要因になります。
女性は常に整理前後には不調を感じがちです。年を取ると余計に感じやすくなります。
まさに女性ホルモンに支配されている生き物。
筆者自身も20代には感じなかった「排卵痛」までもがアラフォーになって現れ始めました。
生理が終わってもつづく眠気とだるさ…。
寝たところで完全復活は難しく…。なんだかモヤモヤしたり…。
漢方やサプリを飲んだら楽になるのだろうか…なんて思いつつも出費が増えるのは避けたいから結局買えなかったり。
そうやってなんだかんだやり過ごして、また生理前後になるとだるくなる…の繰り返しだったりします。
4.人間関係の疲れ
家族のスケジュールの把握から、食事の支度、日用品の在庫管理など、あらゆるタスクもこなしつつ、子供の友達の保護者との交流、義母、親戚との付き合いもあります。
ただでさえ、育ってきた環境が違う他人(夫)と暮らすことが難しいのに、その家族との関わりにも気を遣う。
負担とは思っていないけどやはりどこかで気を遣うママ友…。少なからず気を使って過ごしてはいませんか?
子供との生活も人間関係の一つかもしれません。
もし、知り合いに相談しにくいけど、悩んでることがあれば使ってほしいメディアがあります。
医師や、保育士など資格を持った人に無料で相談できます。
子育てだけでなく、夫婦関係やママ友に関しても相談できる場所です。
5.運動不足
時短をはかり、スーパーへの買い物や子供の習い事の送り迎えがすべて自動車移動になっていませんか?
少しでも運動をしたほうがいいのはわかっているのだけれど…
苦手意識が先に立って腰が重い人もいると思います。
だからといってフィットネスジムに通うのは高いし、ハードルが高いという人もとてもたくさんいます。
あなたの体が動かない理由は見つかりましたか?
人は自分でも気づかないことにストレスを感じていることがあります。苦手なことでも誰もやる人がいないから自分がやるしかないと思っていると、家族はその苦しみに気付いてくれません。
少しでも家事の大変さをシェアするのが子供の教育にとってもいいことかもしれません。子供が幼稚園に上がったら簡単なことから教えて、少しでもママが気持ちよく過ごせるように工夫したいですね。
体が動かない時にすぐできる対処法
とはいえ、この文章を読むのさえ疲れてしまっているという人も多いはず。
そんな方に今すぐできる対処方法をおしえます。
楽なことに逃げる
あなたがやっていて楽しいことはありますか?今はそれをすぐにしましょう。
例えば恋愛ドラマや韓ドラを見るというだけでもいいのです。
笑えてないのなら、バラエティー番組を見るのをおすすめします。とにかく癒されてください。
評価されにくい主婦が一番忘れがちな、自分を評価してご褒美をあげるということをしてあげてください。
逃げというよりはご褒美です。甘やかしていいんです。
軽運動でやる気復活
少し元気になってからは、ちょっとした運動も効果的です。心が疲れているときにはすすめませんが、少し回復しているなら、また体が動かなくなる前に運動を習慣化するのがおすすめです。
嘘みたいですが、少し運動をするだけでもストレスが溜まりにくくなり前向きな考え方になります。
しかし、フィットネスに行きたくても時間と自由になるお金が心配でなかなか踏ん切りがつかない人もいます。
そんな時は今話題のオンラインヨガを取り入れるなどして、コスパ良くストレス発散してみてください。
体が動かなくて、どうしても自分を責めてしまう人へ
思うように家事が進まなかったり、いつもできていることができなくなって自分を責めてしまう人への対処法をご紹介します。
私も実際、とても落ち込みやすく、まるで自分が悲劇のヒロインになったような気持ちになることがたくさんありました。メンヘラってやつでしょうか。
しかし、一冊の本をきっかけに自分を責めることが減りました。
その理由としては、人間の心理がわかったからです。
「人間はとても落ち込みやすく、自分を責めやすい生き物だ」ということがわかったのです。
それだけで私の中で「自分を責める」心理が客観的に理解できて、自分を責めることがなくなりました。
そのおかげで、自分の中で自分を認めることが少しずつできるようになりました。そのようになれた本を紹介しておきます。
しんどい人は第3章から読むとすぐ立ち直ります。私はここから読み、心が楽になり、考えが変わりました。
いわゆる自己啓発本ではないので、「一時的なやる気が出て終わり」という本ではありません。
その点もお勧めできます。
最後に:今日あなたは家事をしないで好きなことをしましょう
心が疲れているときは、高熱が出ていることと同じ。もしくはそれより重症なことです。
夫や、子供には「体調が悪い」と言って休めば大丈夫です。
そうしたことで、誰もあなたがダメだと言ってくる家族はいないはずです。
言ってくる人がいるとすればその人とは付き合い方を考えなければいけません。
それぐらいのスタンスでご自身を癒しましょう。大切にしましょう。
自分にご褒美をあげられるのは自分しかいないのですから。
PR
ご褒美ジュエリーは買ったことありますか?
実は私、ハンドメイドもしています。よかったらインスタのぞいてくださいね!
作品がみなさんの癒しになれば嬉しいです♪
なでしこざぴんくの作品集