もうすぐやってくるママ達の憂鬱な時期…はい子供の夏休みですね。
子供は夏休みでも親はお休みはございません。毎日なにをして過ごそうかな…悩みどころ。
我が家の姉妹は水遊びが好きなので、お風呂でプールが大定番の遊び方です。子供が小さいときは万が一、バスタブの中で転んでも溺れない程度の深さにして、注意して遊びました。
夏の水難事故多いので本当に気を付けたいですね。
今年も何日かはお風呂プールで遊んでもらいます。既に最近の週末はお風呂プールが解禁になっています。名古屋の夏は暑いし、ジメジメ…みんなばてちゃいますよ💦
だからってレジャー施設にでかけても混んでるし、屋外が多いのでママだけで連れて行くの疲れてしまいますよね。
今日の提案は子供と映画館へ行こう!です。小学生から大人が1000円、幼児は900円で観られる方法を紹介します。前売り券よりお得ですし、ネットで座席を予約できる方法なので知らない方には朗報ですよ。
映画館をおすすめする理由
映画館をお勧めする理由を書いていきます。
- 天候に左右されず涼しい
梅雨は雨が気になるし、夏は暑さで外にいるのも熱中症が心配。水分もたくさん持ち歩かないといけないしママにとっては大仕事ですよね。私は暑いお外にいるだけで体力を奪われてしまいます。夕方ぼーっとしてきてしまい、帰ってきてから夕飯を作るのがしんどい…💦
- お昼ご飯、おやつを食べる場所がある
最近はイオンシネマなどショッピングモール内に映画館が併設されているので映画の前後にお食事やおやつタイムを設けてゆっくりすることができます。映画館のポップコーンとジュースは割高なので節約するなら、映画の前後に持参したおやつや、食品売り場で買ったアイスを食べればいいですよね。フードコートでちょっとしたおやつを食べたってどこかのレジャー施設で食べるよりは安いです。もちろん映画館の中に持ち込むのは厳禁ですよ。我が家では特別な日にしか映画館のポップコーンを買いません。節約です。
- ある方法でweb予約すれば安く観られる
これからご紹介する方法では事前に映画の日にち、時間、お席を予約できるので目的地の駐車場状況さえ気を付ければ席が取れるかどうか心配しないで出かけることができます。映画は予約できたけど、駐車場が混んでいて発券時間に間に合わなかったなんてことがあると、損をしてしまいますからね。10分前までに発券機を利用できるように余裕をもって出発しましょう。早く行ってもショッピングモールなら時間がつぶせます。映画鑑賞の前のトイレも必須ですしね。
レジャー施設の大人料金もバカ高い値段をとられるところも多いですし、入場料だけで赤字になるよりは涼しい映画館で子供と夏の思い出を作るのもいいんじゃないでしょうか。
運転が苦手なママにとっても遠出の心配もなく近くのショッピングモールに併設の映画館にならおでかけのハードルが下がります。私がそう(笑)
もちろん、これから紹介する方法は大人の鑑賞料が最大800円も下がるのでパパがお休みの日に家族みんなで行ってもいいですね。
映画をお得に観る方法
私が数年前から利用している方法は、イオンカードを使ってイオンシネマを予約するということです。しかし、普通のイオンカードだと300円の割引しか利きません。
そこでお伝えしたいのがこちら
イオンカードのミニオンカードと東京ガールズコレクションバージョンは映画がお得!!
イオンカード(WAON一体型) ←イオン銀行を開設しない人はこちら
イオンカードセレクト←イオン銀行を開設する人はこちら
イオンカードのなかでも映画好きにはミニオンが描かれているカードがおすすめです。
イオンカード(ミニオンズ)の特徴はこちら。
イオンカードですので入会費・年会費永年無料です。
イオンカード(ミニオンズ)はユニバーサルスタジオでのご利用でときめきポイントが10倍になります!
もちろん、普通のイオンカードと同じ20日、30日に5%オフなどの特典も受けられます。
我が家は私がイオンカード(ワオン一体型)を持ち、主人がイオンカード(ミニオンズ)を持っています。
映画を見に行くときは主人が家族分予約して行きますよ。スマホから簡単に操作できます。
しかも年間50枚まで使えるので4人家族で毎月観に行っても使い切れません。
映画好きにはたまらない特典ですよね。
平日、休日、時間を問わず、イオンシネマで上映している作品ならお得に観られます。わたしは先日平日に一人映画に行きました。
一人映画でポップコーン?女がひとりで映画館に行ったら変ですか?
泣ける映画って一人で観たい派なので…(笑)
予約した人が一緒に行けなくても、発券のためのQRコードやパスワードをラインなどで送ってもらえば自分のスマホを使って発券できますので便利ですよ。
イオンカードの発行の仕方
詳しいことは公式サイトで確認できます。
イオンカードセレクト イオン銀行口座を作る方はセレクトタイプで申し込み。
既にセレクトカードをお持ちの方はイオンカード(WAON一体型)をお申込みできます。
イオンカード(ミニオンズ)を申し込むには上記の青い文字をクリックして入っていますぐお申込みをクリックするとカードの種類が選択できる画面が出てくるのでそちらから選びます。
また9月30日まで新規さんは最大20%キャッシュバックのキャンペーンをやっているのでまさに今入会のチャンスですね。
夏休みじゃなくてもこれからは映画をお得に観ましょう☆
関連記事
「アラジン」実写版は子供向け?ネタバレなしの映画館での感想!
トイストーリー4 前売り券をコンビニで買うよりお得に観る方法☆