幼稚園の選び方小学校学区外の園に通わせたらどうなった?

本サイトではアフェリエイト広告を利用しています。

子育て

幼稚園の選び方で悩んでいる方がたくさんいますね。わかります。私も同じ時期はそうでした。前回は自分の住んでいる地域の園の比較も含め選び方を書いていましたが、学区の問題を含め具体的な園の特徴を知って自分の子供や家庭により合う園が見つかることを応援したいと思います。

スポンサーリンク

小学校学区外の園に通園

私の子供たちは2歳差で、公立の小学校学区の園ではない幼稚園に通っていました。その幼稚園の卒園生の割合を見ると、学区内の生徒が約20人、その他の生徒学区外A小の生徒が約10人、うちの小学校の生徒が11人、その他は不明です。

学区外の園に通うとお友達を作るのに大変なのではと心配になると思います。しかし子供は柔軟なのですぐに毎日同じ教室で過ごすお友達と打ち解けます。

うちの子が通う小学校の場合全校生徒が1000人弱内、一年生が160名以上で一年生のクラスは6組と今どきにしては珍しいマンモス校です。

一年生160人の中で同じ幼稚園だったお友達は11人。クラス分けはこの11人が2組、4組、6組へ3人から4人ずつ割り振られました。

これは偶然ではなく恐らくですが小学校側の考慮だと思います。子供でも大人でもクラスに慣れたお友達がいるのは大変心強いことですもんね。

私の娘はたまたま、幼稚園でも3年間クラスが一緒だった男の子が同じクラスになり、元々仲がよかったので喜んでいました。相手の男の子はしっかりした子で今でも娘が不安な時にはお世話してくれているそうです。(担任談)

私が小学校入学のとき

私は小学校入学のタイミングで引っ越しをしたので、小学校には誰一人知り合いがいませんでした。当時の心境は覚えていませんが近くに住んでいた女の子が気さくで「あそぼー!」と声掛けしに家まで来てくれたことで仲良くなりました。

クラスも一緒だったのでやんちゃなお友達を世話するみたいな関係性でよく遊んでいました。

なので私のようにこれから小学校入学のタイミングで学区を変わられる方もそんなに心配をしないで大丈夫だと思います。もしどうしても小学校の情報を知りたいということでしたら、PTAの役員などで人脈を増やして教えてもらうなどという手もありますよ。

小学校の親同士の関わり合い

また私の小学校の印象としては、親同士の関わり合いはそれほどないです。未だに幼稚園の時によく遊んだ気の合うママ友と出かけることが多いです。

子供が小学生高学年になるとお仕事に復帰する親御さんも増えるので親同士も会う機会が減るとも聞きます。また小学1年生でも子供同士で遊ぶお約束をしてくることがあります。よく遊びに行くお友達だけは聞いておいて参観日などで顔を合わせたら日頃のお礼をしておくという程度で大丈夫だと思います。

トラブルは起きるときには起きてしまいますから、あまり心配しすぎずにリラックスしていきましょう。学校の先生にもうまく相談して子供が安心して通える学校生活をサポートしたいですよね。

 

スポンサーリンク
子育て
スポンサーリンク
すぅをフォローする
すぅのわがままぶろぐ
タイトルとURLをコピーしました