4月から子供が1年生になるということで、今までやってなかった通信教育を我が家にも取り入れようと思ってスマイルゼミの2週間体験を申し込みました。
スマイルゼミは前から気になっていたので始めさせるならチャレンジよりなんとなくこっちだなと思っていました。
上の子が始めるといえば、下の子もやりたいというと思うので、必然的に二人分頼みました。
下の子は年中で、ちょうど幼児コースが誕生!というのにも惹かれました。
しかしながら結果的にうちの場合はお試し期間だけの利用で契約に至りませんでした。
この記事ではこれから申し込もうと思っている人に以下のことをお伝えできればと思い書いていきます。
お役に立てそうな情報があれば読んでいってくださいね。
小1と年中にスマイルゼミ使わせてみた
申し込んだ理由としては、通信講座をして、子供に勉強をする習慣が身に付けばいいなと思ったからです。また、英語やプログラミングも入っているところも魅力でした。
特に見積もりもせずスマホから申し込み画面に進んだところ、1年生コースで一括(分割より安い支払い方法)で5,3万ぐらい、年中コースでも5万円台でした。
タブレットが壊れた際に1回だけ保証が受けられる保険をつけました。また、英語のコースも!
勢いで申し込んでみようと思っていた私には意外に大きい金額!でも、塾などの月謝に比べたら、安いのかなと感じました。
ママ友には塾だと1教科で月に8000円ぐらいのイメージだと聞いていましたので、英語・国語・算数を習わせると月に24000円かかることになります。
スマイルゼミの1年コースは年間で5万円ほどだったので塾の2か月分ぐらいの値段で1年使うことができます。
実際届いて子供たちはとても楽しそうに勉強していました。毎日ゲームのような感覚でやっていましたよ。
小学生コースのタブレットは親の携帯とやりとりができるので、お友達のところは家に帰って、スマイルゼミを済ましてから「公園に遊びに行くね。」とメッセージを送ってくるそうです。
他の兄弟の習い事の送り迎えしていると家にずっと居られないので連絡ツールにもなっているんですね。
勉強が完了するとママにメールが送れるようになるのでそのデータも一緒に転送されるので、今どんな勉強をしているのかがわかります。
親はスマホのアプリでメールを受け取って、「がんばったね。」などメッセージを送ることができます。
1年生になるタイミングで新しい勉強法を取り入れるのはいいタイミングです。小学校に期待をふくらませている子供の心理をうまく使えますからね!
幼児コースはこの通信機能でのやりとりはできませんでした。まだ文字が読めないので、当然と言ったら当然ですね。
下の子は年中でまだ文字が読めないし、書けない状態です。
また、ひらがなの練習の際にまだうまくタッチペンを反応させることができず、ぶかっこうの字になってしまいます。タブレット上で文字を書くのは難しそうでした。
紙にひらがなを書くのもまだ難しいのにタブレットで書くにはもっと難しいですよね。
タッチペンで書くことに慣れるまでには時間がかかりそうです。
しかし、ひらがなの練習を音声と動画で書き順から教えてくれるのでやっている本人は楽しそうでしたよ。
動画で書き順がわかるので子供でも理解しやすいみたいでした。
この辺は親がついていなくても、やり方を覚えればできるところかもしれませんね。
ここは紙の教材にはないいいところです。
2週間たっぷり体験して契約しなかった理由
子供たちは喜んで朝からタブレットを開いて楽しんでいました。意外にも付属のゲームにはまりすぎることもなく、勉強優先でした。
好きなアバターをつくったりして遊ぶこともできました。幼児コースのアバターのアイテムは小学生用のものより少ないようで、姉と同じアイテムを選ぼうとしていても見つけられないものもありました。
進級したら増えていくアバターアイテムもあるんですね。
このまま続けようか迷いましたが、1年生の宿題の量がどのぐらいなのかわからなかったですし、ほんとうにタブレットをやる時間があるのかわからなかったので返送することにしました。
実際1年生の4月末からプリント1枚の宿題が出て、それをこなすので精一杯というところなのでよかったかと思います。
ただ、子供たちは気に入っていて簡単には返送に同意してくれないと思ったのでここで代替品を探しました。
結果、勉強要素があるマジカルミーパッドというタブレットを代わりに使ってもらっています。
タブレットの感想はこちらの記事でわかります。
【口コミ】ドリームトイパッドとマジカルミーパッドの比較|ディズニータブレットでおすすめはどっち?
ゆうパックで返送したらいくらした?裏技とは
体験終了しますと電話してから期日いっぱいまで使ったタブレットを2,3日してから梱包して郵便局に持っていきました。来た時に入っていた箱を使います。
どこかのブログでこのサイズでの返送は一つ980円ほどだったとのことだったので、うちは2人分で2000円ぐらいになるなと覚悟していました。
しかし受付に持っていくと最初は送り状を2枚書いてくださいと言われましたが、すぐにこれ2つくっつけて返送しても大丈夫ですか?と言われ80サイズの荷物ひとつとして受け入れてくれました。なんと送料1060円(愛知県から徳島県の場合)で済みました。ちょっと得した気分でした。
それにゆうパックの料金って切手でも払えるんですよ。家に余ってたり、お年玉付き年賀状当で当たった切手を使えば節約になりますよね。
うちはこの時書き損じの年賀状を何枚かもっていってたので、現金の出番はなく、更に切手で差額分もらえました。
ちなみに書き損じはポストに投函していないハガキなら受け付けてもらえて、1枚につき5円の手数料を引かれた残額を切手やはがきとしてもらえますよ。
申し込み前にすればよかったこと
スマイルゼミを始める前にしておくとお得に始められる方法があります。
その方法はタブレットの体験会に行くということです。
体験会の場所は?
体験会に行くと実際の端末が店頭で触れます。そこで気に入れば実際にお試しをネットで申し込むことができます。
体験会に行くと、タブレットの保険料が無料になるクーポンをもらえますよ。
それだけで1台3600円ほどお得になります。
体験会の場所を知るには資料請求が必要です。
資料請求をしてから2週間ほどで近くの体験会の会場の案内が届きますので、まずは資料請求するのが得策です。
私みたいに思い付きではなく、体験会で使わせてみてからタブレット体験させてあげてくださいね。
子供は一度届くと「返したくな~い!」となりがちですからね!
篠原涼子は太った?2020年最近の姿と過去の画像をチェック!
あなたが今日家事をさぼってもいい理由と今すぐできる対処法|やる気が出ない主婦へのラブレター
いつになったら時間を有効に使ってくれるんでしょうか。
なので我が家の場合、結果的にスマイルゼミをやる時間はそれほどなかったかなと思いました。
中学受験とか考えている人はコースのレベルも選べるのでお試しするのはいいと思います!