アンイングリッシュクラブ通わせてみた感想は?口コミと実際の評判

本サイトではアフェリエイト広告を利用しています。

愛知県を中心に展開されている英語教室のアンイングリッシュクラブ名大スカイグループが運営していますね。

英語教室のほかにもそろばん・習字・塾などを併設して複合的な習い事の場となっています。

看板は赤ベースに黄色い文字でアンイングリッシュクラブと書いてあるので、なかなか目立つ色ですよね。

人間の認識で最も印象に残りやすい色は黄色・赤・紫の3つだそうですよ。

その色を2つも使っているので印象に残りやすいのかもしれませんね。

マクドナルドも赤に黄色の文字ですね。ちなみに赤は食欲を増進させる色でもあります。

お腹がすいてきたので、話をアンイングリッシュに戻しましょう。(笑)

私は娘2人を1年間通わせました。そしてインターといって尾張旭本部校で行っている「英語での預かり保育」も利用したことがあるのでその様子もご紹介できたらと思っています。

英語教室選びで迷っている方の参考になればと思います。

スポンサーリンク

アンイングリッシュ守山本部・吉根教室の評判

私が娘2人をアンイングリッシュクラブに通わせた理由をこちらで書いていきたいと思います。

よかったところや、いまいちと思ったところも書いていこうと思うので参考にして頂けたら嬉しいです。

元々、うちの子たちは2歳から志段味地区会館でやっている英語教室に通っています。

そこの先生は英語教育についてとても詳しく、今の受験の情報や、英語教室の選び方などもおしえてくださいます。

お子さんが小さい方で英語教室を探している方は選択肢の一つにしてもいいと思いますので

体験ができるお知らせを載せておきますね。

名古屋市守山区志段味の子供の英語教室!未就園児歓迎イベント!

この先生の教えにもあるように子供の英語教育はインプットが一番大事なんです。

赤ちゃんは日本語を毎日聞いて育つと、日本語を覚えますよね。

英語を聞いたら英語を覚える。その簡単な仕組みから、聞けば聞くほどいいのです。

私は英検二級を持っていて旅行程度の英語が話せます。しかし幼少期に英語を聞いていなかったので、子音と呼ばれる「息で発音するような音」は聞き取りが難しいです。

わかりやすく書くと「口」という意味のmouth はカタカナ英語で書くと「マウス」です。

しかし発音するときは「ス」の音を舌を上の歯に当てた状態で「ス」というかすかな音を出すだけです。

「ス」まで発音してしまうと「ネズミ」の方のマウスになります。

この「口」の意味単語のthの発音が私には聞こえづらいといことになります。

子供には少しでも英語を有利に学んでもらいたい思いもあり、週2で英語教室に通わせたいなと思いセカンドスクールにアンイングリッシュを選びました。

地区会館の英語教室は未就園児から年長さんまでのクラスになるので、1年生からは他のスクールを探す必要もあり、先にお試しで通わせてみるのもいいかなと思ったのも入会理由でした。

通わせたのは1年間だったんですが、子供たちにはとてもいい経験だったと思います。

また、実際に通わせてみてよかったと思うところともう少し改善してほしいところがありますので書いていきます。

よかったところ

ネイティブの先生の授業が隔週であるというところが魅力でした。日本人の先生は毎週おしえてくれます。校舎によっては毎週ネイティブの先生がつくところもあり、金額は少し上がりますがどちらか選べます。

子供たちには外国人に対する心の壁を取っ払いたかったのでネイティブがいる環境はとてもよかったです。

日本と違う国があるということを知ったこともなにかしらの学びになりました。

また、基本的には決まった曜日に決まった校舎に通うのですが風邪などでクラスを休む時は事前にスマホからキャンセルすれば振替で他の曜日に替えられます。

また、姉妹が2歳差なので同じ時間に送り迎えができたのもよかったです。アンイングリッシュの学年の区切りは園児はみた同じクラスなのです。

年少~年長さんはみな同じクラスなので、我が家の娘たちは年少と、年長で1年一緒に通わせられました。

1学年ごとのクラスだとどうしてもどちらかがレッスンの時はどちらかと一緒に待っているという状況になると思うのですが、アンイングリッシュは1年間は同じ時間に通えたので送り迎えをする私としては楽でした。

いまいちなところ

ネイティブの先生が安定しない?という印象はありました。

基本的には1年間同じ先生が来るはずなんですが、諸事情で帰国しなければならなくなったようで途中で採用されたばかりの先生に代わりました。

その先生は1年アンイングリッシュで働いて、次の年にはアシスタントイングリッシュティーチャーとしてとある小学校で働くことになりました。

通っている幼稚園で開講している英語教室もあるのですが、その教室も学期の途中でネイティブの先生が変わることがありますので、外国人の先生を安定的に派遣するのは文化の違いでなかなか難しいことなのかもしれませんね。

また、お休みや振替の連絡をスマホでする際に操作がわずらわしいと感じることもありました。

というのは私は姉妹で通わせていたので、2つのIDでそれぞれ作業をしなければいけないので長い手順の操作は続けて2回することになります。

ハロウィンのイベントが毎年盛大に行われるのですがその参加エントリーもマイページからログインして行います。

姉のIDでログインして入力後に、また妹のIDでログインして入力という形です…。

兄弟二人分一緒にそうさできたらいいのにと思っていました。システムにお金をかけていないイメージですね。

お金をかけてないといえば、教材の中のCDも自社制作感が出ています。

アンイングリッシュの社員さんが公園や部屋で収録したVTRを宿題に観るのですが、公園で収録しているものは風の音が入っていたり聞こえづらいこともありました。

アンイングリッシュの料金

幼児クラスは月謝が2980円でした。格安で飛びつきましたが私の通わせた2018年は価格を下げた代わりに30分授業でした。2019年からまた45分授業に戻したようです。

しかし、設備費などを含めると実質月の支払いはふたりで8000円前後でした。

兄弟割が毎月1000円あるのにそんなにお得感はなかったです。

月によって支払い額が少し違うことがありましたが、どうしてそういうことが起こるのかよくわかりませんでした。

今度、まだ請求書があったら見返してみます。

私が子供を英語教室に通わせる理由

子供の英語教室、人気ですがどんな目的で通わせますか?

私は子供のころ英語を習ってはいなかったのですが、子供の最初の習い事は英語を選んでいました。

最近まで意識してなかったのですが、子供の英語教育の目的は英語やネイティブへの心の壁をなくすことも入ってくるんじゃないかと思っています

私は英語が好きですがどうして英語が好きになったのかというと、ちょうど自分が6年生の時にイギリスに旅行に連れて行ってもらったことがあったんですね。

その時に英語という言語があるんだと強く意識したと思います。

私の時代は英語教育が始まるのは中学校からだったのでちょうど興味を持った時期と英語教育の始まりのタイミングが合ったことが英語を好きになれた理由ではないかと思っています。

英語だけは勉強するのが苦ではなくて、教科書の音読の宿題も積極的にしていましたね。

しかし、周りのお友達は英語に苦手意識がある子が凄く多い!!

苦手意識が生まれないように小さいころから英語に触れるといいかもしれませんね。

また、習い事の送迎をするのは私たちママなので送り迎えする親御さんにできるだけ負担のない形になるといいと思います。

インターの記事はまた別に書きますね。

 

 

スポンサーリンク
子育て
スポンサーリンク
すぅをフォローする
すぅのわがままぶろぐ
タイトルとURLをコピーしました